【まとめ】油脂の変敗 | ゴロナビ〜薬剤師国家試験に勝つ〜
ゴロを科目別に見たい方、必見!

科目別にゴロをまとめたノートの販売開始しました

こちらをクリック

【まとめ】油脂の変敗

衛生
スポンサーリンク
うずちゃん
うずちゃん

油脂の変敗をまとめて紹介しています。

ゴロでサクッと覚えましょう!

空気中の酸素と接触した油脂の過酸化(自動酸化)は、食物の変質(色調変化、味低下、不快臭)の原因となるだけでなく、人体にとっても有害です。

また二重結合が多い(ヨウ素価が高い)不飽和脂肪酸ほど変敗しやすくなっています。

スポンサーリンク

油脂の変質に関する試験法

油脂の変質に関する試験法には、

  • 酸価
  • ヨウ素価
  • 過酸化物価
  • チオバルビツール酸試験
  • カルボニル価

があります。

酸価

【定義】
油脂1ℊを中和するのに必要なKOHのmg数

【検出対象】
遊離脂肪酸

【変敗に伴う値の変化】
増加

ヨウ素価

【定義】
油脂100g吸収されるハロゲンの量をヨウ素のg数

【検出対象】
不飽和脂肪酸の二重結合

【変敗に伴う値の変化】
減少

過酸化物価

【定義】
規定の方法により測定したとき、油脂1kℊによってKIより遊離されるヨウ素のミリ等量数

【検出対象】
ヒドロペルオキシドなどの過酸化物、脂肪過酸化物の酸化力

【変敗に伴う値の変化】
一度増加した後減少

チオバルビツール酸試験(TBA試験)

【定義】
油脂を規定の方法によりチオバルビツール酸と反応させ、生じる赤色色素を532nmで比色定量し、油脂1gから生成する赤色色素のµmol数

【検出対象】
マロンジアルデヒド及びアルケナール、アルカジエナールなどのアルデヒド類

【変敗に伴う値の変化】
増加

カルボニル価

【定義】
規定の方法により、2,4-ジニトロフェニルヒドラジンと反応させ、アルカリで呈色させ、油脂1ℊあたりの440nmにおける吸光度

【検出対象】
アルデヒド、ケトンなどのカルボニル化合物

【変敗に伴う値の変化】
増加

ゴロ

覚え方
  •  → 
  • で → KOH
  • 有利でも → 遊離脂肪酸
  •  → 飽和脂肪酸の二重結合
  • ! → ヨウ素(価)
  • ひどいよ、→ ヒドロペルオキシド
  • 貸さん → 過酸化物価
  • かい! → KI
  •  → チオバルビツール酸(試験)
  • マロンあるで、 → マロンアルデヒド
  • トロ×2 → 2,4-ジニトロフェニルヒドラジン
  • 煮るか → カルボニル価

か(化・価)試験値の直前をカタカナで表し、その文字の書き順の方向から増減を確認

うずちゃん
うずちゃん

不明な点、間違い等ありましたら、コメントして頂けるとありがたいです。

すぐに改善させていただきます。

薬剤師国家試験に合格したら
メディカルマイスターで本を売ろう

メディカルマイスターで本を売る方はこちら>>

コメント

  1. かつどん より:

    過酸化物価の定義は試料油脂「1 ㎏」によるものではないでしょうか。

    • うずちゃん より:

      かつどんさん、ご指摘ありがとうございます。
      変更いたしました。
      以後、間違いがないよう気を付けてまいります。
      今後とも当サイトをよろしくお願いいたします。

タイトルとURLをコピーしました