マイナポイント 超簡単!マイナンバーカード申請の手順を画像で紹介! マイナンバーカードはいつでも申請できるけど、どうせ申請するならポイントが付いた方がいいですよね?スマホとマイナンバーカード交付申請書さえあれば、申請は超簡単です! それでも、スマホでの申請は心配という方のために、画像で申請の流れを見ていきましょう。 2021.04.25 マイナポイントマイナンバーマイナンバーカード
サブスク コンタクトレンズの定額制「メルスプラン」が想像以上に良かった!おすすめポイント6点 新年度から心機一転、眼鏡からコンタクトレンズに変える人もいるでしょう。買い忘れたり、買いに行く時間がないという悩みを一気に解決してくれるコンタクトレンズの定額制「メルスプラン」を1年間使ってみたので、おすすめポイントを紹介していきます。 2021.04.24 サブスクメルスプラン
医療費控除 医療費控除を過去2年分さかのぼって申請したら、驚きの結果が!! 今回の確定申告で初めて医療費控除のことを知り、申請してみることにしました。医療費控除を過去2年分をさかのぼって申請したら、驚きの結果だったので紹介していきます。 2021.04.17 医療費控除確定申告税金
マイナンバー 会社員からダブルワーカーへ!初めての確定申告、やり方を知りたい方は必見! 初めての確定申告をしました。自分への健忘録も兼ねて、ダブルワーカーの私がID・パスワード方式によるe-Taxを利用してパソコンで確定申告を行った流れを紹介します。 2021.04.13 マイナンバーマイナンバーカード確定申告税金
ポイ活 マイナポイントはまだ間に合う!マイナンバーカードを申請する時、気になるメリット・デメリット! 令和3年10月を目途にマイナンバーカードが健康保険証として利用できるようになります。さらに令和3年4月末までにマイナンバーカードを申請すれば、マイナポイントがもらえます。ということで、マイナンバーカードを作るメリット・デメリット、マイナポイントについて解説していきたいと思います。 2021.04.04 ポイ活マイナポイントマイナンバーマイナンバーカード
国家試験 待ちに待った薬剤師国家試験の合格発表!合格したらする手続き一覧! 今日は待ちに待った薬剤師国家試験の合格発表日です。合格を確認したら、すぐ薬剤師免許申請の手続きの準備をしましょう。申請の流れを一緒に見ていきます。 2021.03.24 国家試験薬剤師
コンサート 桑田佳祐「静かな春の戯れ~Live in Blue Note Tokyo」ライブ配信についての感想 昨今のコロナ禍では、多くのアーティストが無観客でライブを行い、それを配信してファンに楽しんでもらうという流れになってきています。サザンオールスターズの桑田佳祐が無観客ライブを行いました。今回は、そのライブ配信の流れや感想などについて書いていこうと思います。 2021.03.10 コンサート趣味
予備校 経験者が語る!薬剤師国家試験予備校の講師になるための道のりとは? 薬剤師国家試験予備校の授業を受けたことのある人の中には、「どんな仕事なんだろう?」「どうやったらなれるんだろう?」と興味を持った人もいるでしょう。そこで今回は、薬剤師国家試験予備校の講師になるまでの流れを経験談とともにご説明したいと思います。 2021.03.08 予備校薬剤師
収入アップ 手取り15万・ボーナスなしのパート主婦が年間100万円の貯金に挑戦! 手取り15万・ボーナスなしのパート主婦が年間100万円を貯金できるのかを検証していきます。転職してからは全く貯金ができていないですが、今の収入、支出を見つめ直し、改善していくことで年間100万円の貯金も夢ではありません。 2021.03.04 収入アップ貯金
ポイ活 ポイントに魅了された女がオススメするポイ活アプリ7選!! ポイ活ってテレビでよく聞くけど、具体的には何をしたらいいのって思っている人もいるんじゃないでしょうか?ポイント沼にハマった私がオススメする場面別に使えるポイ活アプリを7選紹介したいと思います。この機会に、ポイ活始めましょう! 2021.02.20 ポイ活副業収入アップ